MENU

チートエンジンって本当に安全なのか。DLした途端激重になった

チートエンジンは有名なチートツールだが、ダウンロードしただけで異常に重くなった。PCのスペック不足だろうか。でもDLしただけで重くなるものなのか。

なんとなく嫌な予感がしたので結局インストールをせずに削除してしまった。それ以降PCの調子が悪くなって、それから3ヶ月後くらいにSSDが破損した。これはただの偶然だろうか。

公式サイトからダウンロードしたはずなのでウイルスの類ではないと信じたい。「Cheat Engine」で検索して一番上に出てきたサイトだから公式のはず。もし偽物のサイトが公式より上に来ていたのならグーグルが糞。検索順位はグーグル様が決めてるんだからな。

しかしDLしただけで激重になるなんて一体なんだったのか。ちなみに今までは「うさみみハリケーン」を使っていた。たまには違うツールでも使ってみようかなと思って試したらこれだよ。

愛用者がたくさんいるチートツールだし、ただの「おま環」の可能性もある。

念の為に言っておくが、チートは完全オフラインのシングルゲーにしか使っていない。当然だけどね。使うのは主にスピードハックだ。2倍速くらいでプレイするのがちょうどいいゲームは多い。

Steamだとオンライン要素のあるゲームでチートを使ったらマルチプレイを制限される可能性がある。チート使用者の烙印をされてるプレイヤーをたまに見かける。完全シングルゲーなら大丈夫。チート監視してるのってマルチサーバーだけじゃねえの。詳しく知らんけど。

チートエンジンをDLするときに検索してたら「チートエンジン ワイルズ」で検索してる人がいるようだ。でもマルチゲーのワイルズでチートなんて使って大丈夫なのだろうか。まあモンハンなんてプレイしてないからどうでもいいけど。

俺はこれからもうさみみハリケーンを使い続けるぜ。

コメント

コメントする

目次